営業が受注した求人広告を作ることが主な仕事です。「求人広告」と一口に言っても、テキストだけを小さなスペースに打ち込むものから、
長文で文章力が必要なもの、フリーデザインで魅力的に見せるものまで、その形式はさまざま。
弊社では、それぞれの制作メンバーが各分野のエキスパートとして「得意」を活かしながら活躍しています。
2018年入社 ナカノさん
9:00
急ぎの制作依頼や修正依頼がないかメールをチェック。昨日依頼がきていたフリースぺースのデザインをIllustratorで作成に取り掛かる。
10:00
フリースペースももうすぐ完成!というところで、後輩から長文テキストのチェックを依頼される。細かいところまで見ながら、「こうしたらもっとよくなるんじゃない?」などアドバイス。
11:00
フリースペースのデザインも完成し、昼休み。気分転換に会社近くのコンビニへ。お弁当を買ってきて、自分の席で昼食。
12:00
営業と原稿内容の打ち合わせ。
13:00
定期的に掲載いただいているお客様のキャッチコピー・募集要項の「ちょっと変更」が約20本。枠の大きさにかかわらず手を抜かずに一言一句気を遣いながら考える。
15:00
製作中のポスティングチラシに修正が入ったので対応をしていると、営業から原稿の内容について相談を受けたため、より良い方法を一緒に考える。話がまとまったのでチラシの修正を再開。
18:00
今日は残業なしで終業。明日の仕事のチェックをして帰宅。
現在、採用は行なっておりません。
求人広告をメインに、お客様へ採用手法・プラン等を提案します。既存顧客への対応を主体としながら、もちろん新規開拓も行います。
お客様との会話の中から採用課題を発見し、ともに解決していくことで、信頼を積み上げていけるのが何よりのやりがい。
求人媒体を「売る」だけではない、「採用のプロ」とも言える仕事です。
2015年入社 田中さん
9:00
営業全員で、一日のスケジュール確認と売上げ見込み、共有事項等の確認。
9:30
見積書作成、顧客への連絡、版元への確認事項、求人広告の作成などを午前中に終わらせられるよう、制作・アシスタントと協力しながら業務を進める。
12:00
昼食後、午後からのアポイントに向けて準備、出発。
13:20
予定時刻の10分前にお客様の会社に到着。カフェなどで打ち合わせをする場合は混雑していることを想定し、移動時間に余裕を持って行動。
13:30
まずはお客様に採用・求人の現状をヒアリングし、状況に合わせて複数提案。掲載プランや料金の話しも踏まえ、直近から先を見通した計画も詰めていく。
16:00
オフィスに戻り、打ち合わせの内容を確認し、見積書を作成。制作への広告作成依頼のために、情報をしっかり整理。お客様からは随時連絡をいただくので、仕事が後回しにならないよう「その日にできるものは、できるだけその日のうちに」を心掛けている。
18:00
翌日の予定の確認と資料の準備を行い、退社。
現在、採用は行なっておりません。
Copyright BRAINS COMMUNICATION Inc. All rights reserved.